Analog Discovery2 TOP
概要  信号発生器  オシロスコープ  スペアナ  ロジックアナライザ
ネットワークアナライザ  インピーダンス測定(LCRメータ)
その他1  その他2  その他3
校正
任意波形生成器「Wevegen」

Analog Discovery2の任意波形生成器「Wevegen」の仕様は
以下となります。

出力 2CH GND共通
CH1:W1〜GND 黄(黒)
CH2:W2〜GND 黄+白(黒)

(±5V、14ビット、100MS/s、出力22mA max)

CQ出版さんA発行の
Analog Discovery2和訳マニュアルを参照すると
Analog Discovery2の「Wevegen」の
回路図から最終段のOPはAD8067
「Discovery2」内に10Vや15V電源はなく
AD8067を±5V(±5.5V)で駆動
(出力電圧は-5V〜5V)
出力保護にPRG18BB470MB1RB(47Ω)を使用
5V/47Ω=106mA
保護動作開始電流=75mA(-10℃)〜61mA(+25℃)
保護動作解除電流=20mA(+60℃)〜29mA(+25℃)

以下AD8067のデータシートから抜粋
・駆動電流=22mA(5V駆動時)
・出力短絡電流=105mA

出力保護は60mA〜75mA付近で動作
正常動作可能な範囲は22mA程度と推定
回路構成時は22mAを越えないように
電圧のピークや負荷を設定することが必要と思われる。

「Wevegen」を指定して起動


CHを指定します。




信号波形を指定します
今回は正弦波を指定。


周波数、振幅、オフセット等を指定します


「Run」で信号出力を開始します


 オシロスコープと接続して波形を
確認して下さい。






概要  信号発生器  オシロスコープ  スペアナ  ロジックアナライザ
ネットワークアナライザ  インピーダンス測定(LCRメータ)
その他1  その他2  その他3
校正
Analog Discovery2 TOP


 北摂ものづくり研究所TOP